(出典:ハラケンチャンネル様)
今年に入って初めての応援歌動画という事で、応援歌ファンの皆さんお待たせしましたm(_ _)m
2015年シーズンの東京ヤクルトスワローズの背番号順応援歌メドレーです。
この年は空前絶後のセ界恐慌(セ・リーグ全球団借金)なんて時期もあったものの、
そこを勝ち抜けてスワローズが14年ぶりのリーグ優勝を勝ち取った年でした。
前シーズン最下位からのリーグ優勝は、セ・リーグでは当時39年ぶりだったとか。
「ファンの皆さん優勝おめでとうございます」なんて懐かしい名言もありました♪
でもそんな真中監督の写真は・・・まぁ・・・うん、そうなりますよね・・・。笑
ちなみに応援歌の原曲情報についてですが、
この頃のヤクルトはちょっと特筆事項が多めかも知れませんね。
何と言ってもよく言われる山田哲人の応援歌の原曲の件。
和歌山県白浜のアドベンチャーワールドでのマリンライブで流れる
「Your Smile 〜笑顔をみせて〜」が原曲とよく言われていますが、
実はこの曲って発表されたのは2012年の夏頃。
山田哲人の応援歌は2012年シーズン開幕前に発表されているので、
山田哲人の応援歌の方が先に発表されてるんです。
あと外国人選手汎用応援歌は原曲がある扱いにするか悩みましたが、
1小節目のみなので原曲は無い扱いとさせていただきました。
大洋ホエールズの代打テーマ程露骨じゃないですしね。笑
それと上田の原曲「Esania Cani」は、ロッテ時代の横田さんの曲と同じ原曲ですね。
複数球団の別の曲で原曲が同じというケースは中々稀だなぁと思ってます。
日ハム時代の小谷野と西武時代の牧田みたいなパターンですね。
それと慎吾のチャンステーマ、元々は「oh oh oh oh」の部分以外は歌わなかったんですが、
2015年にこのチャンステーマのみコールが変わってから歌詞も歌われがちになったので、
このシーズンのバージョンでは歌詞を掲載しています。
出塁テーマ (WeAreTheSwallows)→0 比屋根渉→2 大引啓次→4 ウラディミール・バレンティン→5 川端慎吾→5 川端慎吾 チャンステーマ→7 田中浩康→8 武内晋一→9 飯原誉士→10 森岡良介→23 山田哲人→24 荒木貴裕→31 松元ユウイチ→33 畠山和洋→41 雄平 (高井雄平)→50 上田剛史→52 中村悠平→57 松井淳→60 三輪正義→85 ラスティングス・ミレッジ→右打者汎用応援歌→左打者汎用応援歌→外国人選手汎用応援歌→投手応援歌→監督 77 真中満→攻撃開始テーマ (君こそヒーロー)→得点テーマ (東京音頭)
#プロ野球
#応援歌
#東京ヤクルトスワローズ
#セ界恐慌
#スワローズポンタ
#ガッツポ真中
#リポビタン真中
#ファンの皆さん優勝おめでとうございます
●チャンネル登録↓●
●ハラケンのSNS↓●
【Twitter】https://twitter.com/67haraken/
【Instagram】 https://www.instagram.com/67haraken/
※コメント欄での暴言・誹謗中傷は削除の対象となります。予めご了承くださいませ。